人生はままならないけれど

まずは業務連絡。
今日あちこちにお話した【マンガ家Sのブログ】はこちら↓
http://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/
その中でも渡辺竜王夫妻へのラブコールはこちら。
http://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-4890.html
わたしはニョーボのよしえサンのシリーズが前々から好きです。


というわけで今日は竜王就位式でした。
須賀原洋行氏がいらっしゃったかは知りませんが、近ごろ棋界でさらに人気上昇中の梅田望夫氏は、スピーチをされましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/
日本にいらっしゃるのは月に1回ほど。
将棋オンリーで帰国することもあるけれど、今回は他の用事と合わせ技で来たとのこと。今度、将棋の本を出されるそうですから、楽しみですね♪
みんな必死にメモをとっていましたので、スピーチの内容についてはすぐ、各社の記事に掲載となるでしょう(^^)
http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20090117
↑最近、【勝手に将棋トピックス】が久々に更新して嬉しい。
梅田望夫氏については「カテゴリごとのページ」参照のこと。


――――――――――


3月のライオン2巻の、零と高橋くんのやりとりがとても好きだ*1

多分「逃げなかった」って記憶が欲しかったんだと思います

ピンチの時によく監督に「自分を信じろ」って言われるんすけど でも 自分の中にちょっとでも 「逃げたり」「サボったり」した記憶があると 「いや…だって オレあの時サボったし…」と思っちゃって それができないんです。
だから 上手く言えないけど そういうの無くしたかった……って事ですよね。

仕事の期日を守れないほど偉くはない*2自分だけども、逆に言えば、締切と収入に無関係な作業は、いつまでもダラダラと引き延ばしてしまう。
早い話が、サイトの更新やメール作業や事務仕事全般だ。
……「サボっている」わけではないけれど、ずっとどこかに“後ろめたい”ものがあって、心の中の片隅に小さく、オドオドしている自分を抱え込んでいるのだ。
今年は、何とかしていこうというのが目標。来年の同じ季節には『ちょっとは08年よりもマシだった』と思えるようにしていこう。
……と、自分を追い込んでみる。


HOPE!おばちゃんとぼく

HOPE!おばちゃんとぼく

品川駅の愛する書店で手にした。
仕事で理不尽な失敗をし、同時に失恋した青年サラリーマンが、電車の中で出会った大阪の(=人なつっこくて押しの強い)おばちゃんと交流していくうちに……。というストーリー。
小説なのだけれど、その内容は限りなくビジネス書や自己啓発本に近い。実在する添乗員も出てくるし(テレビで見知った人なので、すぐに分かった)なんせ著者にとって初のフィクション。普段はビジネス本を書いている、大阪府生まれのブランディングコンサルタントだそうだ。
……ブランディングコンサルタントって何?
と思ったら、ブランドのイメージや経営についてコンサルティングする人のことを言うらしい。*3
読み終わって、全てのことにもっと必死に取り組まなきゃいけないなぁと、反省。
小説としても薄めで読みやすいので、日頃あまり読書しない・でも自分を変えたい 人に特におすすめです。イラストも素敵。


とまぁ「省みる」話が続いたのは、パーティである人とお話しした時に一方的に後ろめたかったから。
責められたわけでもなんでもなく、笑顔でお話いただいたのですが、サイトの更新をしてなかったので、申し訳なくて……。
自分は時間の無駄が多いよ!
ただでさえ読書にかまけている*4のだから、残りの時間は効率よく使わねば!

電化製品列伝

電化製品列伝

というわけで、こちらの書評はまた今度。
近寄らないようにしている四六判(ハードカバーなどの大きな本)コーナーをうっかり通ってしまい衝動買い。ブルボン小林さんのファンなのです。
これ一冊で文庫なら2冊は買えるのに!
でも文庫化を待たなかった後悔はしていない!
竜王就位式への往復の電車内で読みきったのですが、“グローランプ”の項目は前半で吹き出して笑い、後半では泣いてしまいました。
……ところで、この表紙が高野文子の絵だとはお釈迦様でも気付くめえ!


※覚え書き・水色地にピンクの椿の紬に、ピンクの帯。
……私は褒められ下手だなぁ。
早く、分かりやすいおばちゃんになりたい気がするのですが、それはそれで歯がゆさはあるのでしょうねぇ。


Copyright (c) 2009 Sayaka

*1:ここから文体が違うのだけど、どうにもこれしかしっくりこなかった

*2:つまり、依頼された原稿やイラストはちゃんと早めに渡してます!という売り込み気分もちょこっと入っています

*3:先日の日記とつながるけれど、もしかして今いちばん将棋界に必要な職業かもしれない……。

*4:といっても1日に平均文庫2冊+漫画1冊くらい。少し自慢には思っているのだけれど、書痴とまで呼ばれる量まではまだまだ遠い